| Home |
2008.04.01
♪ 浜田省吾 LIVE DVD

予約していた浜田省吾の新DVDです。
リリースは明日ですが、今日入荷とのことでCDショップに行ってきました。
さっそく鑑賞です。
でも、初回生産限定盤fは3枚組..じっくり観ると5時間もかかっちゃうので、飛ばし飛ばしで観ました。
今日は1枚だけ観て大満足です。
昨年6月の秋田県民会館の感動が蘇りますね~!
続きはゆっくり時間をかけて観ます。
部屋にはDVDプレーヤーはあるものの、小さいブラウン管テレビしかないので、パソコンでの観賞でした。

初回盤特典のポスターも付いてきてました。
おじ太郎
3枚もの、収録時間が5時間ですか!
スゴぃですねぇ。
レコードで育った私にとっては、LP(ロングプレー)しか体が受け付けません(笑)。
特典がポスターというのはまさに私の世代ですね。
当時、何が欲しくてレコードを予約したかって、それは特典で貰えるポスターでした!
でも、貰ってもちっとも貼らなくて、いつの間にやらタンスの肥やしになっていました。
今でも、当時貰ったポスターたちを捨てることができずに物置で眠っています。
ちなみに、私はスペースを稼ぐため、複数のポスターを1本にまとめて巻いていました。
たまーにこの巻きを解いて、お気に入りのポスターを眺めるのが好きでした。
LPにも良く特典のポスターが入っていましたよねぇ。
古き良き時代を思い出しました。
ありがとう!ノースラインさん。
スゴぃですねぇ。
レコードで育った私にとっては、LP(ロングプレー)しか体が受け付けません(笑)。
特典がポスターというのはまさに私の世代ですね。
当時、何が欲しくてレコードを予約したかって、それは特典で貰えるポスターでした!
でも、貰ってもちっとも貼らなくて、いつの間にやらタンスの肥やしになっていました。
今でも、当時貰ったポスターたちを捨てることができずに物置で眠っています。
ちなみに、私はスペースを稼ぐため、複数のポスターを1本にまとめて巻いていました。
たまーにこの巻きを解いて、お気に入りのポスターを眺めるのが好きでした。
LPにも良く特典のポスターが入っていましたよねぇ。
古き良き時代を思い出しました。
ありがとう!ノースラインさん。
2008/04/02 Wed 00:47 URL [ Edit ]
ノースライン
おじ太郎さん、おはようございます。
ハマショーファンのブログではDISK2が涙ものとか言ってましたので、今日あたりが楽しみです。
そうそう、昔ってポスター一杯貰いましたよね。それをパネルにしたり..!
でも、今は全然ありません。
おじ太郎さんが大切に保管しているのって、今はお宝っていわれるモノが多いのと違いますかね?
やはり捨てずにとっておくとイイこと有りそうに思います。こりゃ明日から実践です(笑)
ハマショーファンのブログではDISK2が涙ものとか言ってましたので、今日あたりが楽しみです。
そうそう、昔ってポスター一杯貰いましたよね。それをパネルにしたり..!
でも、今は全然ありません。
おじ太郎さんが大切に保管しているのって、今はお宝っていわれるモノが多いのと違いますかね?
やはり捨てずにとっておくとイイこと有りそうに思います。こりゃ明日から実践です(笑)
2008/04/02 Wed 07:31 URL [ Edit ]
おじ太郎
レアというよりもあれ?と言った方がいーよーなモノばかりですよー(笑)。
ところで、私が今一番気に入っている曲はヤエル・ナイムさんのニューソウルです☆☆☆
ノースラインさんもMacBook AirのCM曲として耳にしていると思います。
とにかく、メロディが聴き心地が良いんです。
歌声も曲にマッチしていてグーです♪
ユーチューブでプロモ?を見ましたが、これまた良い感じに仕上がってます。
ノースラインさんもぜひファンになってみてくださいね。
それにしてもヤエル・ナイムとは。面白い名前ですね(テルマさんとかタマルさんとかも面白い名前ですし)。
ところで、私が今一番気に入っている曲はヤエル・ナイムさんのニューソウルです☆☆☆
ノースラインさんもMacBook AirのCM曲として耳にしていると思います。
とにかく、メロディが聴き心地が良いんです。
歌声も曲にマッチしていてグーです♪
ユーチューブでプロモ?を見ましたが、これまた良い感じに仕上がってます。
ノースラインさんもぜひファンになってみてくださいね。
それにしてもヤエル・ナイムとは。面白い名前ですね(テルマさんとかタマルさんとかも面白い名前ですし)。
2008/04/02 Wed 20:43 URL [ Edit ]
おじ太郎
オクしても何だかんだで新品に近い¥になってしまいそうなので、結局新品を注文しちゃいました。ヤエルさんのCD。
ついでに、DVD付きのウクレレの教本も頼みました。
ヤエルさんの一夜限りのライブが6月に原宿であるんです。
こりゃ、行くしかないでしょう!
チケットが取れればの話ですが。
原宿は竹下通り、若い頃に足しげく通ったものです、ビートルズの専門店「ゲットバック」に行くためにですが(笑)。
それも、表通りを歩くのは辛いので、裏道小道を使ったものです(笑)。
愛のテーマが聴きたくて、オクしたバリーホワイトさんのCDが昨日、そして、高橋幸宏さん他の日本のアーティストがビートルズの曲をカバーしたアルバムが本日入庫です。
音楽ってホント、心が癒されますよね。
ついでに、DVD付きのウクレレの教本も頼みました。
ヤエルさんの一夜限りのライブが6月に原宿であるんです。
こりゃ、行くしかないでしょう!
チケットが取れればの話ですが。
原宿は竹下通り、若い頃に足しげく通ったものです、ビートルズの専門店「ゲットバック」に行くためにですが(笑)。
それも、表通りを歩くのは辛いので、裏道小道を使ったものです(笑)。
愛のテーマが聴きたくて、オクしたバリーホワイトさんのCDが昨日、そして、高橋幸宏さん他の日本のアーティストがビートルズの曲をカバーしたアルバムが本日入庫です。
音楽ってホント、心が癒されますよね。
2008/04/04 Fri 00:35 URL [ Edit ]
ノースライン
おじ太郎さん、ヤエル・ナイムさんのことは全然分かりませんでした。
YouTubeの再生回数の凄さにビックリです!
なかなかいい歌ですね!
オクでCD買ったことないんですが、送料とかかかるので、近くの中古ショップあたりで色々と探したりしています。
でも、ビートルズ専門店通いをしていたとは、相当の筋金入りですね!
マニアの方ももそうでない方も、皆ビートルズの魔法にかかっちゃいますよね!
そしてその魔法はなかなかとけないんだって!...
いい音楽に巡り合う幸せって..ありますよね!
そんな音楽とおじ太郎さんのウクレレライフにグッドラック! へば(笑)
YouTubeの再生回数の凄さにビックリです!
なかなかいい歌ですね!
オクでCD買ったことないんですが、送料とかかかるので、近くの中古ショップあたりで色々と探したりしています。
でも、ビートルズ専門店通いをしていたとは、相当の筋金入りですね!
マニアの方ももそうでない方も、皆ビートルズの魔法にかかっちゃいますよね!
そしてその魔法はなかなかとけないんだって!...
いい音楽に巡り合う幸せって..ありますよね!
そんな音楽とおじ太郎さんのウクレレライフにグッドラック! へば(笑)
2008/04/04 Fri 21:14 URL [ Edit ]
おじ太郎
金曜日に残業をして帰る道、いつもナックファイブからアルフィーは坂崎さんが進行役を勤める番組が流れています。昨日は拓郎さんを特集していました。
そんな中での聴取者さんからのお便り。
ある夜、カラオケ中の娘から突然電話が。「お父さん、今友達がアルフィーの新曲を歌っているの。アルフィーっていいね。」今まで、アルフィーファンであるお父さんから薦められてもちっとも聴くことが無かった娘からの思いがけない電話に、お父さんは2人で行くためのアルフィーのコンサートチケットの購入を固く誓ったのでありました(多少、私が脚本しています、笑)。
音楽って年の差なんて関係ないんですよね。
実際、我が家も高3の長女がビートルズのファンですし、高1の次女は、昨日青山テルマさんのCDを買って来て、家族に自慢していましたし、昨日私がユーチューブでヤエル・ナイムさんのニュー・ソウルを聴いていたら、中2の長男がそのメロディを口ずさんでいましたから。
そんな素敵な音楽との出逢いを作ってくれるラジオが私は大好きです。
そんな中での聴取者さんからのお便り。
ある夜、カラオケ中の娘から突然電話が。「お父さん、今友達がアルフィーの新曲を歌っているの。アルフィーっていいね。」今まで、アルフィーファンであるお父さんから薦められてもちっとも聴くことが無かった娘からの思いがけない電話に、お父さんは2人で行くためのアルフィーのコンサートチケットの購入を固く誓ったのでありました(多少、私が脚本しています、笑)。
音楽って年の差なんて関係ないんですよね。
実際、我が家も高3の長女がビートルズのファンですし、高1の次女は、昨日青山テルマさんのCDを買って来て、家族に自慢していましたし、昨日私がユーチューブでヤエル・ナイムさんのニュー・ソウルを聴いていたら、中2の長男がそのメロディを口ずさんでいましたから。
そんな素敵な音楽との出逢いを作ってくれるラジオが私は大好きです。
2008/04/05 Sat 02:11 URL [ Edit ]
ノースライン
おじ太郎さん、素敵な音楽を家族で共有できる環境って素晴らしいと思います。
ラジオを段々聴かなくなって、今では車の中でたまたま聴くだけです。
今日は、坂崎さんの番組という番組で、リンゴ・スターのアルバム「思い出のリブァプール」の特集をやってました。
なかなかイイ曲入ってました。
家族で出来るだけ多くのライブを観に行きたいと思っています。
ハマショーは親子で観に来てる方が結構多いので、いつかは子供と一緒に..というのが夢なんです。。。
ラジオを段々聴かなくなって、今では車の中でたまたま聴くだけです。
今日は、坂崎さんの番組という番組で、リンゴ・スターのアルバム「思い出のリブァプール」の特集をやってました。
なかなかイイ曲入ってました。
家族で出来るだけ多くのライブを観に行きたいと思っています。
ハマショーは親子で観に来てる方が結構多いので、いつかは子供と一緒に..というのが夢なんです。。。
2008/04/05 Sat 22:18 URL [ Edit ]
おじ太郎
お!枕ですね(笑)。
小さい時から、お子さんに刷り込んじゃうんですね、ハマショーを。
なんだかわからないけど、気が付いたらいつしかハマショーファンだった。
なんと素晴らしい!
ちなみに、邦楽で今好きなのは関ジャニ∞のワッハッハ!です。
軽いテンポに乗ってワッハッハって笑って歌えば悩みなんてみんな吹き飛んじゃいそー。
でも、この曲、いざ歌おうとすると難しいんです、表から入るところと裏から入るところのタイミングが・・・アセ^じ^;
小さい時から、お子さんに刷り込んじゃうんですね、ハマショーを。
なんだかわからないけど、気が付いたらいつしかハマショーファンだった。
なんと素晴らしい!
ちなみに、邦楽で今好きなのは関ジャニ∞のワッハッハ!です。
軽いテンポに乗ってワッハッハって笑って歌えば悩みなんてみんな吹き飛んじゃいそー。
でも、この曲、いざ歌おうとすると難しいんです、表から入るところと裏から入るところのタイミングが・・・アセ^じ^;
2008/04/06 Sun 01:02 URL [ Edit ]
ノースライン
若い子の歌は、TVの歌番組を見なくなったし、ラジオはあまり聴かないし..と、さっぱりですが、さすがおじ太郎さんは、お子さんからの情報もあるでしょうが、ラジオやネットフリークならではですね!
この歳になっても鳥肌の立つようないい歌に出会いたいものです。
この歳になっても鳥肌の立つようないい歌に出会いたいものです。
2008/04/06 Sun 16:37 URL [ Edit ]
| Home |